コーヒー、もう一杯

犯罪科学を取り入れる…

 食品企業様では、食品汚染・異物混入の未然防止・予防対策として、日々、衛生管理に取り組んでいます。食品衛生管理の取り組みだけでも大変なご努力をされているのですが、どうやら意図的な犯罪行為に対する対策を管理項目に加えなければいけない時代になってきたようです。
 フードディフェンス対策と言えば、人事・労務管理の見直しや死角を無くすほどの監視カメラの設置などが先行しているようですが、私たちは違う角度からフードディフェンスに取り組んでいます。

 日本で唯一の犯罪科学に基づいたフードディフェンス。
 「食品防御7つの焦点」は、「重要なカギは3つ、やるべき事は2つ」という基本方針で各企業特有の対策を構築します。…

(食品汚染・異物混入対策の3要素)
1.フードセーフティ(食品衛生管理)
     有害異物の混入、食中毒発生の予防対策
2.フードディフェンス(犯罪抑止対策)
     故意、意図的な犯罪の抑止対策
3.クライシス・マネジメント(危機管理)
     やむを得ず起こってしまった事故、事件の事後対応

(2016/05/08)



(Copyright ©Hiroyuki Takao)